about us なぎさ設計について

若者も高齢者も平等に住みやすい住環境
地域に合った工事提案
無駄をなくす高精度な積算

私たちはSDGsの理念に深く共鳴し事業を行っています
株式会社なぎさ設計は、創業以来、主軸事業であるマンションの大規模修繕工事コンサルタント事業を通じ、住まう人のことを第一に考え、建物をより長く、安全に維持するための取り組みを続けてまいりました。この事業そのものがSDGsの理念に深く共鳴するものであり、無駄な工事をなくし、資源の無駄遣いを抑えることにより、「環境負荷の軽減」および「経済的持続性」の両立を目指しています。これにより、お客様の安心・快適な暮らしに貢献するとともに、社会全体の持続可能性向上にも寄与しています。

画像:若者も高齢者も平等に住みやすい住環境地域に合った工事提案無駄をなくす高精度な積算

SDGsに対する株式会社なぎさ設計の方針

関連項目 取り組み内容

なぎさ設計はマンション大規模修繕工事のコンサルタントを主業としています。

この仕事で大切なことは合意形成です。居住者様の多様な意見を尊重し、公正で透明性のあるプロセスを通じて合意を形成することは、居住者同士の信頼関係を強化し、平和で調和の取れたコミュニティの構築に繋がります。

また、大規模修繕工事は、居住者様、管理組合様、施工業者様、そして我々コンサルタントの連携によって成り立ちます。この多様なステークホルダーが協力し合える環境を構築することでプロジェクトを成功に導きます。

マンションの長期修繕計画および改修設計を行う上で、私たちは次のような取り組みを行っています。

長期修繕計画を綿密に行い、定期的に災害に強いリニューアルを提案し、住居並びに都市の安全を守ります。正確な積算を行うことで無駄な工事をなくし資源の無駄をなくします。

また、給排水設備工事の定期調査、清掃およびリニューアルを行うことは、漏水などによる水の無駄を省き、海洋汚染につながる汚染物質の排出を減らす活動にもつながっています。さらに、太陽光発電や電気自動車設備などの導入を積極的に提案することで、近代エネルギー確保にも貢献いたします。

私たちは技術的、職業的スキルをマニュアル化し、従業員や取引先だけでなく広く教育を行っていきます。

このスキルを職業にできる成人の割合を増加させることを目指しています。

10年後、20年後を見据え様々な技術革新を取り入れる企業努力を行い経済成長を遂げていきます。

従業員ひとり一人の生活の質を向上されるため、国の生活水準を上回る対価を与えられる組織を目指しています。

私たちは従業員および取引先担当者様に対して、性別、年齢、人種に問わず機会を与える環境を目指します。

社内においては、女性従業員も積極的採用を行い、実力に応じた権限を与えていきます。

また、年に1度の身体検査や感染症対策を徹底することで、健康的な生活を守ります。

CO2削減のため弊社はもちろんのこと、取引先各所にも工事における省エネ機材の導入、LED照明の採用、デジタルツール活用によるペーパレス化、資材の選定や無駄をなくすなど、推進するように心がけています。

背景画像

お問い合わせCONTACT

マンション修繕・再生に関するご相談はお気軽にご連絡ください。

受付時間平日 9:00~17:30

03-5812-4087
NRS
NEXT